Youtube
TOPへ

医師紹介

院長紹介

薗田 憲司(そのだ けんじ)

院長 薗田 憲司私が尊敬してやまない、そして大好きだった父が突然重度の糖尿病と診断されました。あの時の感情は忘れられません。
私が糖尿病内科医になろうと思ったのはこの時からです。
自由に飲み食いする事が大好きだった父が、突然それを取り上げられ絶望して自暴自棄になっていた事を今でも覚えています。
その中で、食事や運動のルールを決めて、食べたいものを食べながら血糖値がどんどん良くなっている父を見ていました。
今では自分でコントロールしながら思い通りの食事をしております。
それを見て、糖尿病・生活習慣病に悩む方の力になりたいと思い、現在の道を決めました。
患者さん個人個人の価値観にすり合わせ、適切に介入し、その人の寿命が10年から20年に引き延ばすことができる、人生を楽しくし未来を変える事ができる。
それを、多くの方に提供したいと思い開業を決心しました。
生活習慣病に悩む全ての方の、体と心の治療を私に行わせてください。
当院のHPをご覧いただきありがとうございます。

糖尿病専門外来に関して

糖尿病は食事、運動、薬剤の3本柱の治療が必要です。
当院では、食事、運動の適切な知識を持って実践いただき、
足りない部分を薬剤で補っていただく専門外来となっております。

実は糖尿病は専門医で診察を受けた方が望ましい3つの理由があります。

  1. 治療薬の進歩が著しく、最先端の治療により患者さんの価値観にそった薬を選び満足度も高めることができること。
  2. 定期的な合併症の評価が必要であること。
  3. 1型、2型、妊娠関連、境界型、癌関連と様々な原因にがあり、治療が異なること。

学会専門医である私が、患者様1人1人に合った治療をオーダーメイドで行わせていただきます。

学歴・職歴

2015年 日本医科大学 卒業
2017年 東京都済生会中央病院
糖尿病・内分泌内科で勤務
2022年 同院 非常勤勤務
2023年 そのだ内科 糖尿病・甲状腺クリニック 渋谷駅道玄坂院 開業

資格・SNS(メディア)・著書等

資格
  • 日本糖尿病学会 糖尿病専門医
SNS・メディア・著書
  • テレビ出演
    テレビ東京 なないろ日和 サルコペニア肥満について解説

日本テレビGoing 奇跡の42歳 和田毅~食事編~ 

日本テレビ ニュースエブリー
【冬に注意!】糖尿病への新対策 血糖値の見えるかで生活習慣を改善

日本テレビ 世界一受けたい授業 医療監修

テレビ朝日 大下容子ワイド!スクランブル 松岡修造全力応援NEWS

フジテレビ サン!シャイン 
突然死のリスク【血糖値スパイク】防ぐ方法は?効果的な”食材”と”食べる順番”

テレビ朝日 グッド!モーニング 妊娠糖尿病

フジテレビ サン!シャイン
糖尿病リスクの重要指標「ヘモグロビンA1c」とは?食生活や運動、睡眠時間も関係

副院長紹介

工藤 孝文(くどう たかふみ)

糖尿病など生活習慣病を中心に、これまで1日200人規模の外来で多くの患者さんを担当し、食事・運動・薬物療法を総合的にサポートしてきました。海外での生活習慣医療の学びや、テレビ出演・書籍執筆で培ったエビデンスに基づく知識も強みです。もし糖尿病で悩んでいる方がいれば、ぜひ一度ご相談ください。あなたに合った改善の道を一緒に見つけていきましょう。

経歴

福岡大学医学部卒業後、アイルランド、オーストラリアへ留学。 福岡県みやま市にて工藤内科の院長を務めながら地域医療に尽力し、現在は東京を中心に全国各地で糖尿病・ダイエットに関する講演活動を展開している。

テレビ出演
  • NHK「あさイチ」
  • NHK「チコちゃんに叱られる!」
  • NHK「ガッテン!」
  • NHK「あしたが変わるトリセツショー」
  • 日本テレビ「世界一受けたい授業」
  • テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
  • テレビ朝日「林修の今でしょ!講座」
  • フジテレビ「ホンマでっか!?TV」
  • テレビ東京「主治医が見つかる診療所」
  • TBS「名医のTHE太鼓判!」
  • 毎日放送「林先生が驚く初耳学」
  • 日本テレビ「ヒルナンデス!」
  • TBS「アッコにおまかせ!」
  • テレビ東京「ソレダメ!」
  • 読売テレビ「情報ライブミヤネ屋」
  • CBCテレビ「ゴゴスマ」

など多数のテレビ番組に出演。
著書・監修書籍は100冊以上にのぼり、Amazonベストセラーを多数獲得。
朝日新聞出版社『人体の超基本』シリーズは155万部を超えるベストセラー。

詳しくはこちら

医師紹介①

日吉 徹(ひよし とおる)

元日本赤十字社医療センターの糖尿病・内分泌内科、診療部長。豊富な経験で、前向きになるような診療を行います。患者さんの気持ちに寄り添う診療を心がけています。

学歴・職歴

1983年 獨協医科大学卒業
1983年~1985年 日本赤十字社医療センター
1985年~1989年 東京医科歯科大学(東京科学大学)大学院
1989年~2020年 日本赤十字社医療センター 糖尿病内分泌科勤務
2021年~ 都内及び横浜の複数クリニックにて糖尿病・甲状腺の診療

資格

  • 日本内科学会総合内科 専門医
  • 日本糖尿病学会 専門医
  • 日本内分泌学会 専門医、指導医
  • 日本糖尿病学会 指導医

書籍

  • 糖尿病診療ハンドブック
  • 糖尿病薬物療法ハンドブック

医師紹介②

森 利枝(もり りえ)

我慢、つらい、良くならない治療は、もう終わりにしましょう。
好きを諦めない、無理がない、しっかり良くなる治療をご提供します。
お一人で抱え込まず、ぜひ一緒に歩んでいきましょう。
お会いできますことを、心よりお待ちしております。

※月曜・火曜・奇数週木曜午前・毎週木曜午後に勤務(指名可)

学歴・職歴

2016年3月 国立大学法人浜松医科大学医学科 卒業
2018年3月 静岡済生会総合病院 初期研修修了
2018年4月 静岡済生会総合病院 呼吸器内科勤務
2018年9月 浜松医科大学附属病院 内科研修
2019年4月 静岡済生会総合病院 呼吸器内科勤務

SNS・メディア

医師紹介③

近藤 佑子(こんどう ゆうこ)

東邦大学病院医員。大学病院ならではの最新の医療を提供しつつ、患者様一人ひとりの思いに耳を傾け、心に寄り添う診療を大切にしています。糖尿病が悪化しないようにしっかりサポートさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

学歴・職歴

2015年3月 東邦大学医学部卒業
2015年4月  東邦大学医療センター大橋病院 初期研修医
2017年4月 東邦大学医療センター大橋病院 糖尿病代謝内科レジデント
2017年6月 東邦大学医療センター大橋病院 准修練医
2018年4月 東邦大学医療センター大橋病院 糖尿病代謝内分泌科レジデント
2021年4月 東邦大学医療センター大橋病院 准修練医
2023年1月 東邦大学医療センター大橋病院 糖尿病代謝内分泌科 准修練医
2025年4月 東邦大学医療センター大橋病院糖尿病・代謝・内分泌内科非常勤医

医師紹介④

岡﨑 綾乃(おかざき あやの)

きめ細やかな対応を心がけていますので、お気軽にご相談ください。

学歴・職歴

2020年3月 東京女子医科大学医学部医学科 卒業
2022年3月 東京女子医科大学病院 初期臨床研修終了
2022年4月 東京医科大学病院 糖尿病代謝内分泌内科入局
2023年10月 戸田中央総合病院 一般内科勤務
2025年4月 東京医科大学病院 糖尿病代謝内分泌内科勤務